丁寧・安心を基本に、ご要望にそいつつ自立を促すサービス提供を心がけております。
地域の顔なじみの方同志の交流や新しい出会いの場として、必要なサービスを受ける機会を提供し、利用者様の状態に応じた機能訓練・レクリエーションも行っています。
また、要支援1・2の方には、貯筋運動やボランティアさんの支援により毎月、園芸療法などを行っています。
自由時間には、カラオケや創作活動、ゲーム、各種イベントや交流会などの行事も行い四季折々の季節感を感じてもらえるよう随時企画しております。
◆サービス内容◆
ⅰお迎えと送り
介護の方と支援の方では若干時間が異なります。(時間は上記でご確認ください) 巡回コースがありますので指定時刻より前後15分程度の時差がでます、ご了承ください。利用者様の状態によってはリフト車両もご用意します。
ⅱバイタルチェック
血圧・脈拍・体温等、利用者様の体調を看護師が手帳に記入しご家族の方にお知らせしています。
ⅲお風呂
一般浴槽と特殊浴槽(ベッド型・イス型)をご用意しています。 職員1∼4名で安全に入浴していただけるよう見守り・介助いたします。
ⅳ食事
おかゆ・刻み食・ミキサー食・減量等、何かありましたらご相談ください。 食事介助・見守りも行います。 要介護の方は3時ごろ、要支援の方は2時半ごろにアプローチ手作りのおやつもあります。
ⅴ自由時間
各々、好きなことをして過ごしていただいております。カラオケやレクリエーション、各種鑑賞会、児童との交流会、夏祭りなど季節を感じるイベントも随時企画しております。要支援の方にはボランティアさんの支援による園芸療法・製作活動などもあります。
◆デイサービスの一日◆
対象者:要介護1~要介護5 : お迎え8:30~ 送り16:30~
対象者:要支援1~要支援2 : お迎え9:30~ 送り15:00~
◆利用料金◆ ※介護職員処遇改善加算の負担があります。
要介護1~要介護5は、1日利用料金
介護費は、サービス提供体制強化加算Ⅱ 要介護1∼5(6単位/回)が含まれています。
要支援1~要支援2は、1ヶ月利用料金
介護費は、サービス提供体制強化加算Ⅱ 支援1(24単位/月)、支援2(48単位/月)含まれています。
◆サービス提供時間◆
ⅰ営業日
月曜日~金曜日 8:30~17:15
ⅱサービス提供日・時間
月曜日~金曜日 ※祝祭日は、営業しています。
要介護1~5 9:00~17:00
要支援1・2 10:30~15:00
ⅲ休業日
日曜、12月29日~1月3日
◆定員◆
47名
◆連絡先◆
通所介護係
電話:0735-32-2023
ファックス:0735-32-3007