~あなたの善意がみんなの笑顔に~
[賛助会員とは?]
社会福祉協議会は、住民の皆様が安心して暮らせる町づくりを推進する為に、地域の福祉を推進しております。
この会費は単に事業費のためではなく福祉の仲間になるという意味を持っています。ボランティアや福祉活動に参加したくてもさまざまな理由で実際に参加することができない、そんな方も会員になることで社協の行う福祉活動を支え、参加することと同じ意味を持つことになります。そして、より多くの方々に会員になっていただき、様々なご提言によって活動原則である”住民のニーズ基本の原則”や”住民活動主体の原則”の実現につなげていきたいと考えています。
[会費]
1口=1,000円(千円単位)・・・何口でも可能です。
[賛助会員の種類]
○ 個人会員 (町内在住の個人)
○ 特別会員 (町内の事業所等)
○ 遠隔会員 (家族が町民でご家族が町外の方)
○ その他
[加入方法]
社協専用振込用紙による振込 (JA紀宝支店、百五銀行新宮支店、第三銀行新宮支店にございます)
■振込用紙による振込(手数料がかかります)
名義:社会福祉法人 紀宝町社会福祉協議会 理事 木下 起査央
・農協 紀宝支店 普通口座 2900101
・百五銀行 新宮支店 普通口座 0289664
・第三銀行 新宮支店 普通口座 0686419
■受付窓口
・紀宝町社会福祉協議会 本所 (鵜殿1074-1 TEL:0735-32-0957)
・紀宝町社会福祉協議会 神内事業所(神内277-2 TEL:0735-32-2023)
・福祉の店「アプローチ」 (鵜殿359-1 TEL:0735-32-0143)
[規程・記入例]
※注 意※
一部PDFファイルとなっております。PDFファイルを閲覧・利用するためには「Adobe Reader」が必要になります。お持ちでない方は、アドビ社のホームページから無料で取得できます。